たむらの年中行事の記事一覧
恵比須さま おかえりなさい
投稿日: 2019年11月21日
11月20日は恵比須講
全国行脚されてきた商売繁盛の神
恵比須さまの労をねぎらい
感謝のお供えをしてお迎えする日です。
今夏 たむらの調理場が代わり
新しい料理長のお料理への
お褒めのお言葉に ほっ...
▼続きを読む
作成者: tamura カテゴリー: たむらの年中行事, 四万たむらからのお知らせ
四万の宵闇ブルー
投稿日: 2019年10月08日
山の神さま、里の神さま、そして
温泉の恩恵に感謝するお祭り
新湯湯前神社秋季大祭の
飾りつけが終わった宵です。
群青色の宵闇の空が広がっていました。
私はこの空色も
四万独特の四万ブルーと思いま...
▼続きを読む
作成者: tamura カテゴリー: たむらの年中行事
お月見支度
投稿日: 2019年09月13日
9月13日
今夜は十五夜
たむらの神棚前にお月見支度を整え
天気を気にしておりましたが・・・
日中ずっと曇り空
夜にはパラパラ小雨も降りだし
残念ながら
四万の満月は眺められませんでした。
来月の十...
▼続きを読む
作成者: tamura カテゴリー: たむらの年中行事
あーとなたむら2019
投稿日: 2019年08月23日
中之条ビエンナーレが始まります。
今年は少し早めに
8月24日から9月23日まで。
中之条町の全てが芸術に染まります。
たむらの館内も
湯巡りの合間の楽しみに
¨あーとなたむら2019‥を
開催します。
今...
▼続きを読む
作成者: tamura カテゴリー: たむらの年中行事, 中之条ビエンナーレ特集, 四万たむらからのお知らせ
大雨警報の影響は
投稿日: 2019年08月21日
夕立と雷は
四万の夏の風物ですが
今年は
特に雨の降りかたが強く
大雨警報が何度か発令され
皆さまにもご心配をおかけしました。
自然に守られ
自然に頼ることも多い
自然湧出の四万温泉は
源泉の温...
▼続きを読む
作成者: tamura カテゴリー: たむらの年中行事, 四万たむらからのお知らせ
夏のメインイベント🎈
投稿日: 2019年08月11日
今日から3日間の予定で
バルーン🎈おじさんの
バルーンアート講習会が始まりました。
1本の細長い風船から 動物や剣など
いろいろなものが出来上がっていきます。
「今日から3泊するから、毎晩来るわ...
▼続きを読む
作成者: tamura カテゴリー: たむらの年中行事
夏休みイベント始まりました
投稿日: 2019年07月15日
今年の梅雨は雨降り日が多く
未来の温泉湧出には
うれしい限りですが・・・
そろそろ
梅雨明けも 夏休みも 待ち遠しい頃。
たむらの森は
夏休みイベントが始まりました。
クイズのヒントを求めて館内...
▼続きを読む
作成者: tamura カテゴリー: たむらの年中行事
山の神さまに感謝して
投稿日: 2019年06月23日
本日早朝
第6回スパトレイル四万to草津
スタートしました。
田村坂を
明るい笑顔で上っていらっしゃる方々を
お玄関前でお迎えするのも
毎年恒例になりました。
梅雨のこの時季
雨を心配するのですが
...
▼続きを読む
作成者: tamura カテゴリー: たむらの年中行事, 吾妻・四万・中之条周辺観光案内
春の始まり
投稿日: 2019年04月07日
4月8日は
四万の春のお祭り日です。
たむらの奥の 湯薬師神社でも
地元の人が集まり
今年の田畑の仕事 山の仕事の始まりに
一年の幸せと無事を祈る
春祈祷がおこなわれます。
四万温泉で一番の春祭...
▼続きを読む
作成者: tamura カテゴリー: たむらの年中行事, 四万たむらからのお知らせ
お雛様とたむらの歴史
投稿日: 2019年04月04日
旧暦ひな祭り近くの佳日
雛人形と五月人形の
入れ替えをおこないました。
その折
中之条ミュゼ館長ご紹介の先生に
たむらの古いお人形の
保管や飾りかたなどのご指導をうけました。
一体一体を
丁寧に...
▼続きを読む
作成者: tamura カテゴリー: たむらの年中行事, マイ フェイバリット